とことこ保育

人生で間違いなく大切な乳幼児期

2018-01-01から1年間の記事一覧

8月31日という日。

8月31日の意味が自分の中で確実に変わった。こんなに何もなく過ぎていく31日は久しぶり。 小学生~高校の時はもちろん夏休み最後の日ということで、部活とかはあるにせよひとつの区切りとして大きな意味を持っていた。 大学へ通い始めてからもライフセービン…

聞くより飛び込め。

キンコン西野の天才の育て方によると、人間は生きることを、生まれながらにしてインプットされているので極端な環境に身を置くことが天才を育てることにつながると言う。 言われてみると、卓球の愛ちゃんだって小さな頃からあんなにたくさんの球を打ち返す環…

保育メゾッドへの金子みすゞさんの格言

世の中にはモンテッソーリ、シュタイナー、コダーイ等 教育についていろいろなメソッドがある。 それぞれに関わる保育者がいて、子どもがいて、賛成があっても否定的な意見があってもよい。賛成ばかりだと、そこに落ち着いて物事が動かなくなるから。このメ…

言語について

現地の方が来日されて、私と一緒に採用された日本人保育士さんとmeeting。 現地の方も交えたmeetingの後に2人で振り返りとすると、まあ言ってることが合わない(笑) 「えっ!Working VISAとResident VISAは入国したらもらえるって言ってましたよね?」 「あれ…

世界で一番楽しい学校!

仕事終わりに舞浜まで行く価値は絶対あった! 昨日、『SA-CUS 世界で一番楽しい学校』に参加してきました。アイリッシュ音楽と虫のさえずりが聞こえるこの空間。とっても居心地が良かった。 キングコングの西野亮廣さん、オリラジの中田敦彦さん、ビリギャル…

ユルさと具体性

最近、更新できておらず....ちと反省。 さて。今月に入り近々始める新しい仕事場での準備が本格化してきました。 実は11月からまた海の渡って海外の保育園で働く機会をいただきました。 その準備の一環でMonthly Plan(月案)を作っているのですが、 日本の…

嬉しい出会い

先日参加した保育フェアのことをシェアしました。 彼女と出会ったのは、"保育の専門性を高める会 -Education Journeyー ICT化&働き方改革”というセミナーでのグループワーク。柔らかい人柄に惹かれて 後日お会いすることに。 彼女が働くのは、海と山が近くに…

保育フェス TOKYOに行ってきました!

ちっちゃいなぁ。 浅いなぁ。 と自分の見つめることができました。 いや。ネガティブじゃないですよ笑 めちゃくちゃ楽しかったです。 心と身体を自ら育む=生涯教育『食育』 みりん風調味料とみりんをテイスティングして感じた違い 世界の保育と日本の保育 pr…

雨にも負けず

暑い.... 暑いなぁ.... もう最近は口開くとこれしかでてこない(笑) 熱中症危険・警戒情報が発令されたので、日が傾くまでは室内で、と子ども達のための判断だったんだけど、子どもたちは『外行かないの?』『日陰で遊ぶから』とそんな配慮はNo Thank youと…

子どもの気づきは忘れた頃に。

小学校の時、 運動ができる、歌がうまい、絵が描ける、 と人生得をすると信じていて、3年生くらいから「今からやっとかなきゃ!」って気持ちに駆られ、特別合唱クラブ(4年生から入れる)入部。ミニバスケットボールクラブに入る傍ら、自分で走ったり縄跳びし…

手洗い・うがい -Washing hand and gargling-

気温差の大きい今日この頃。保育園でも咳込んだり、鼻水が出たりする児が増えている中でいっつも思い出すこと。 「そのあとその手、どーするの!?」とすごい剣幕で詰め寄られた時のことwww 私は「くしゃみや咳をするときは手で口を覆ってね」と教えらえて育…

show&tell

わたしは次に担任としてクラスを持ったら(現在はフリー)、show&tellというActivity実施したいなと目論んでおります。ふふふ。 自宅から玩具をもってくることを遠慮いただくところも多いですが、この時間だけは特別! 自宅からお気に入りのオモチャを持ってき…

保育所保育指針

今週もお疲れさま〜とお茶しながら一読。 堅苦しいから敬遠しがちだけど、開いてみると面白い。 『地域社会や家庭において、育児についての見聞や経験が乏しい人が増えている一方で、身近に相談相手がなく、子育て家庭が孤立しがちとなっている状況がある...…

保育者自身がつける価値

保育士はなぜ名刺を持っていないのか。介護職の方なども同じでしょうか。 首都圏で複数の園を展開する「茶々保育園グループ」が保育士の地位向上のために名刺制度を導入したことで、以前メディアに取り上げられた。 ure.pia.co.jp 保育士に名刺が必要かどう…

はだし保育 barefoot-nursing

私が勤める園には、園庭が全面芝生の園と、砂の園があり、ふと子ども達の足の裏を触ってみたところ 硬さの違いッ!!にびっくりでした。 芝生の園児さんは足の裏は柔らかく、砂地の園児さんは母指球の部分やかかと部分を中心にしっかりと土台ができている。 …

WONDER

ついに読み終わった!! 海の向こうの学校生活のことについて、使われているボキャブラリーを学ぶことができて良かった。 ご褒美のエスプレッソ アフォガード フラペチーノと共に♪名前長ッ(笑 I've just finished to read it. That was so awesome!! It was …

仕切り直し!

6月に突入〜。4・5月は新学期の開始、懇談会、遠足などのイベントがあり。8月以降は運動会や発表会、敬老の日や勤労感謝の日などのイベントに追われることを考えると、6月は年度の見通しを立て直す良い時期。4月から過ごして、改めて考える年度終わりの子ど…

自己紹介 intruduction

思い付きでこのブログを始めました。バックグラウンドを紹介してより閲覧してもらえるといいな。 ---------------------------------------- 大学時代 専攻は海洋学 卒業論文は西表島に移り住んでのモニタリング インターンで水族館を回るもしっくり来ず 海…

ほ・ほ・ほたる firebugs

仕事をちゃちゃっと切り上げて、裏山へホタルを見に行った。 年々知られるようになって、 人も増えてきたけど淡い光の魅力は未だ健在。綺麗。 最近思うのが、ジブリ作品の中でももののけ姫や風の谷のナウシカが好きなのは、この環境が大きな影響を与えていた…

【参加してきました】6か国で学んだ保育の実践

今日も保育のセミナーへ参加させてもらった。 幼児教育ラボ ~保育者のための学びの場~ 集まりに参加するたびに、自分の考えや意見の薄っぺらさとか一方通行な感じに落ち込むけど、私の小さな考えにいろんな方面からトンネルを開けて、いろんなものと繋いで…

再び保育業界のICT化の話

私は保育士としてしか社会で働いたことがないが、企業で事務をしている友人に話しをすると驚かれることが多い。 毎日、手書きで記入される排せつ、食事量、午睡時間等が書かれた連絡帳。手書きもしくは打ち込みのコピーが張り付けられた児童表。年間を通して…

KURIOS

週末、シルク・ドゥ・ソレイユのキュリオスを観に行ってきた。 トロントに住んでいた際訪れたケベック発祥のサーカス団。 ラスベガスを訪ねた時はO(オー)を観劇して、 今回最前列を確保できたことも、ご縁を感じるような。 パフォーマーの方の息遣いまで感…

保育士試験

昨日、同じ保育業界で働き、日本の幼児教育を世界へ広めようと日々奔走している方とお会いしていきました。 日本の保育士免許を持っていないということで、先日行われた保育士試験を受けてきたそうなのですが 「社会福祉を落としちゃったかもしれないんです。…

アナログ保育の未来

保育の業務改善セミナーに参加してきました。 同じ園に勤める保育士とだと、限定的になってしまう議論も認可、無認可、NPO、保育園、幼稚園、新人、ベテラン、そして異業種の方々と多様な方々が集まることで、こんなにも楽しくなるとは! 保育のICT化がメイ…

Mother's Day

今日は母の日。 毎日葛藤しながらも変わらず子どもたちに無償の愛を注いでくれるお母さんたち。 家庭環境の多様性から、園で母の日や父の日の製作はしませんが それでも子どもたちは「お母さんにありがとうを伝える日」ということをちゃんと理解しているよ…