とことこ保育

人生で間違いなく大切な乳幼児期

2021-01-01から1年間の記事一覧

今学期の学びと子ども庁。

今セメスターで学んでいるのは、middle and late childhoodと呼ばれる6~12歳の子どもたちの発達について。こちらの保育士免許にあたる資格は乳幼児から小学生までが対象になっています。前セメスターは乳幼児期を主に学んでいたので、日本で保育士試験を受…

勉強する程に自信をなくしていく。

100日以上続いたロックダウンが終わり、衣料品や雑貨のお店が少しずつ開き始めやっと人が街を作り始める!という喜びを感じています。 私は保育学生をしています。が、パンデミックの最中に入学をしたのでいまだに実習をしたことがありません。Senecaカレッ…

Edcamp保育 開催します!

2学期が始まりあっという間に中盤に差し掛かっております。 相変わらずロックダウン継続中でレストラン・カフェはテイクアウトのみ。スーパーや薬局以外のお店はほとんど閉まっており、最近は勉学という集中して取り組めるものがあることを本当にありがたく…

まったく華やかじゃない。

学生って大変だなぁと感じる今日この頃。もちろん学生であることのメリットもたくさんあるけど、日々の生活を振り返ると働いていた時の自分と比べて、気付かない間に変化していたことがたくさんありました。特に金銭面でのカツカツ加減がすごいので未来の自…

カナダのカレッジに単位移行をしてみた話。

今年の前半から留学準備のために取り掛かっていた単位移行が承認され、2セメスターからgeneral courseと呼ばれる一般教養の科目を免除できることになりました! ざっくりとですが、私が通うSeneca Collegeで必要だった書類等を書いていくので単位移行を考え…

Art (表現)の捉え方。

ひとつ前の記事でカナダのカレッジで幼児教育を学んで感じた点 「授業展開の仕方」 「実習ノートの主観性と客観性」について書き留めましたが、今回は残りのひとつ 「Art (表現)の捉え方」について追記したいと思います。 hoikutogether.hatenablog.com ----------…