とことこ保育

人生で間違いなく大切な乳幼児期

手洗い・うがい -Washing hand and gargling-

 

気温差の大きい今日この頃。
保育園でも咳込んだり、鼻水が出たりする児が増えている中でいっつも思い出すこと。


「そのあとその手、どーするの!?」とすごい剣幕で詰め寄られた時のことwww


私は「くしゃみや咳をするときは手で口を覆ってね」と教えらえて育ったので、インターナショナル園で咳エチケットのポスター作りを頼まれた時も何の疑問も持たずに、こんな絵を描いた↓

f:id:mekabu6256:20180623190125j:plain


それを見たオーストラリア出身の同僚が、「咳を手の平で押さえて、そのあとその手をどうするの!ばい菌が付いた手でいろんなところを触ることになるわよ!」と。

 

これが自分の信じていた咳エチケットが間違っていることに気づいた瞬間となった。

 

その都度、手を洗えばOKなんていう方もいたけど、遊びに夢中になっている子どもにとって、それは現実的ではないかな。

 

”腕を曲げて、前腕で口元を覆う”が正しいやり方だそうで、現在では厚生労働省のポスター等も袖で覆うように推奨している。が、咄嗟に「手で口を隠してね」と子どもたちに声をかけてしまうことがあり言い直すこともしばしば...

 


話は変わるが、手洗い・うがいは衛生面で大切であると同時に、活動の終わりを意味にする行為であるようにも思う。

 

外で遊んで手洗い。
粘土で遊んで手洗い。
ご飯の前に手洗い。

 

手を洗うという行為は活動の節目に行うことで、子どもたちにとっては気持ちをリセットする行為でもあるのではないかな。水の無駄遣いは黙ってられないけど、実際水に触れることや音を聞くことはリラックス効果があることが証明されている。

 

梅雨の時期の雨音もリラックス効果抜群です。

 

When I was grow-up, I believed that we should cover our mouth with palm when we cough, sneeze. I didn't doubt cause I was tough like that. But my colleague insisted that's not right way to prevent viral infection and I've noticed that the way I did to cover mouth was not correct.

Right way to cover your mouth is with your front arm. Some Japanese's till been covering their mouth with palm(somehow older generation covers with fist. It doesn't make sense)

Btw I guess washing hand and gargling also have relaxing affection. It's been proven that touching water and hearing sound of water make us feel calm.

 

Children usually do these things end of activities at school.

after playing on a playground,
after doing playdough,
before eating lunch or snack.

Like every single transition. That resets their mind and let them move on next activity. It's one of things that getting in habit of it is important for children, not only from hygienic aspect.