とことこ保育

人生で間違いなく大切な乳幼児期

保育者にエプロンが必要な理由 -Are there any reason to wear an apron at nursery schools?? -

f:id:mekabu6256:20190103204832j:plain

※English's below

 

きっかけは、私に対して人見知りをした男の子のシッティング後にママからいただいた一言。ちなみに私は食事介助をする時以外エプロン着けない派。

 

『たぶんこの子エプロンをしているかしていないかで、自分に害がある人かない人か親以外の大人を区別しているんだと思うんです』

 

刷り込みか!? と思うくらいビックリして調べてみると、保育者がエプロンを着用する理由は様々挙げられているが、その中には現在も機能をしているのか疑問が残るものもあったので今回はそれをシェアします。

 

 

【保育者が着けるエプロンの役割とは?】

  • 保育環境、保育者の着衣を衛生的に保つ
  • ポケットを収納として活用
  • 防寒
  • 家庭的な環境つくりのひとつとして
  • 先生だということが一目で分かるように

いろんな役割ある中で主なものをピックアップ。これをまずは "機能的役割" と "認知的役割" に分けてみるとこうなる↓

 

≪機能的役割≫     

  1. 保育環境、保育者の着衣を衛生的に保つ
  2. ポケットを収納として活用
  3. 防寒

≪認知的役割≫

  1. 家庭的な環境作りのひとつとして
  2. 先生だということが一目で分かるように

 

今回調べてみて最も疑問を感じたのが、この認知的役割としてエプロンについて。

ジェンダーを問わず様々なバックグラウンドを持つ保育者が増え、家庭の在り方も多様化している現在。実際どのくらいのママ達が家事をしている時にエプロンをしているのか?

 

下記の記事は、料理をする時onlyだけど参考に...

mrs.living.jp

 

もちろん、エプロン姿に母親の姿を重ねる方は一定数いるだろうし、エプロンを着るということがモチベーションや自己の役割を切り替えることに繋がっている方もいると思います。しかし、自身の経験からも、母親=エプロンのイメージはなく、昔の母親(もしくは保母さん)像を基に家庭的な雰囲気を作るための一端としてエプロン=保育士のイメージを作っているのであれば些か疑問が残る。

 

そして2つ目の『先生だということが一目で分かるように』

......一目で先生を先生と認識させてければならない理由とは?これすごく知りたい。

サッカーのキャプテンや建設現場での安全管理者等、周囲に認知させることが必要な人に腕章などの目印をつけることはあるが、これはその環境にいる人一人ひとりが危険・違反を発見した時に報告できる状態にあることを前提としていて、危険を自身で認識することがまだ十分でない子どもをメインとした保育園の環境でこの機能は必要なのだろうか。先生の場所を意識しなくてはいけない環境自体に疑問が残りませんか。

他のサイトで見た意見には『人手が足りない時、散歩で手が必要な時にとりあえずエプロンのポッケを持たせてあげると落ち着きます』と書いてあり、これはエプロンというより保育士配置や園環境の問題かなと。

 

機能的役割については、エプロンでその役割を果たすのも有りだけど、代用も可能であるものが多い。ポケット=多機能なウエストポーチ、防寒=ウィンドブレーカーとか。

衛生的な役割については、トイレに行く時は脱ぐ・食事介助の時に着用・嘔吐等の処理後は着がえをしますが、それ以外の場面について実際どれだけ衛生的なのか未知です。

 

だらだら書きましたが、私が言いたいのは当たり前に疑問を持ってみようということ。私も十分ではないので自戒も込めて。

私が今までみた保育実習生は100% 一日エプロン着用で実習をしています。学校から支給や指示があるのか分かりませんが、実習生も保育現場に入ったら先生の一人で実習生と認知してもらう必要もないはず。もちろん着けるなと言っているわけではなく、そこは個人の捉え方があって全然OKです!でも何となく...で着ているのであれば、少し立ち止まっても良いかもしれません。

 

 

Some of nursery, kindergarten teachers in Japan wear apron bring working. That's from Japanese mother's impression a few decade ago. Most of Japanese mother used to wear the apron when they did chore at home and schools tried to make the atmosphere of schools intimate for children by wearing apron. Wirdly enough,we still have this costom in spaces ,even though nowaday mother in Japan tend not to wear the aporon at home.

 how does it stand for thesedays??

there some reasons why we need an aporon while we spend time with children at school. 

1. keep the enviroment in schools sanitized and clean.

2.use pokets to put things teachers need into.

3. prevent cold

4.set the atmosphere of schools insmate 

5.easy to recognize where teachers are at school

 

Honestly, I'm skeptical aboout these reason,especally forth and fifth.

Recent years the number of theacher who have variety of backgraund and gender has been increasing.Mother is not only person who take care of children at home. But some schools till require teachers to wear the apron to make the school home like. Actually we've gotten used to have this custom at nursery and kindergarten schools and that's why we still wear the apron in schools without any doubt. However we always should updathing our way to run the school and give children better enviroment for their deveropment.

What I'd like to way is Don't take anything for granted.