とことこ保育

人生で間違いなく大切な乳幼児期

なぜ『海外の保育をのぞいてみよう』をなぜやろうと思ったのだろうか。

f:id:mekabu6256:20190824220849j:plain

『海外の保育をのぞいてみよう』無事に終了しました!

最初は、参加者がいなかったら2人で報告会しよ♪なんて話していたのが嘘のように前日までご連絡をいただき、みなさんの行動力やコメントの力づよさに私もたくさんのパワーをもらいました。

 

保育に関わる方向けのオンラインコミュニティで出会ったYukiちゃん。

数いるメンバーの中で、海外の保育という共通点を発見して意気投合したのは今年に入ってから。実はイベント数週間前のミーティングで直接お会いしたのが初めてでした(笑)それまではSkypeオンリー。13時間の時差、画面上で見ていた人が目の前にいる感動は大好きなアーティストのLIVEでアリーナ席が取れた時と同じような感覚。

一緒にイベントを開催できたこと、そしてイベントを通した新しい出会いに感謝の気持ちでいっぱいです。

f:id:mekabu6256:20190824220946j:plain

 

そもそも、なぜ今回「イベントやりません?」と自分から言い出せたのか考えてみた。

 

自分でイベントを開催するなんて準備や告知、当日までの過程を考えるとなかなか踏み出せるものではないと感じていたし、自分に起きた今回の出来事がすごく不思議だった。

 

でも、一日考えてみて。それは今まで参加者として運営サポートとして参加させていただいたイベントにあることに気がつきました。

壇上する方、そこで出会った方々との繋がりがなければ今の働き方も、Edcamp参加も、GTP-Kindergartenもなかったかもしれない。

 

園の外へ目を向けることの大切さを常々話しているけど、ひとつ前の記事でもお話した通り、外に目を向けるというのは思っている以上にエネルギーが必要。

hoikutogether.hatenablog.com

 

保育園に勤務し始めた1~2年目は日々の仕事に追われて週末は休息の時間に充てないと、バランスが保てなかった。でも徐々に子どもや彼らによりよい未来を作ろうとする方々に出会い、お話する機会を得ることで、少しずつ、平日と週末の境が良い意味でなくなってきた。こういうところに「好きなことで生きていく」強みがあるのかなと感じています。

 

そうやって外に一歩踏み出す機会を与えてくれたイベントの数々。それが間違いなく今回の私のアクションを後押ししてくれました!

 

改めて.....今回参加してくださった皆様!そして参加を検討してくださった方々、SNSで反応をくださった方!本当にありがとうございました☆