とことこ保育

人生で間違いなく大切な乳幼児期

万が一は起きると考える。

f:id:mekabu6256:20190421012528j:plain

万が一は起きると考える。

 

学生の時、7・8月中の2か月泊まり込みでライフセービングをしていたのですが、ライフセーバーはいつ起きるか分からない、起こらないかもしれない海の事故に一年中かけて備えています。

 

それは日々の水泳練習であったり、

救助のために必要な資格についての勉強だったり、

共にレスキューを行うであろう消防の方と連携を図り、

技術向上を目指すため定期的にCPRの講習を地元の消防署で受けることだったり。

 

少しでも気にかかったことや、ヒヤリハットの上位にくるような事故が起きると消防の方にアポを取り、数日のうちに消防署へ出向いて意見をいただいたり、あの時の環境は事故と隣り合わせの前線に立つ上でとてもありがたい環境だったなとしみじみ思います。

 

そういう経験もあってか万が一に備えるということについて、今の仕事をする上でもより気を配っています。個人事業主として働く上で必須の損害賠償責任保険の内容だったり、また自分のスマホに登録している公共機関の連絡先など。

 

ちょうど先日、損害賠償責任保険の内容を見直し、対人対物等の補償の他、新しく「個人情報の漏洩に対する保険」にも加入してきました。お預かりするお子様の様子や時に連絡先をお聞きすることもある私たちの仕事。ご要望によっては写真を撮ることもあるので利用される方がより安心できる環境を整えることは本当に大切だと思います。

 

スマホに「こども医療でんわ相談(#8000)」の番号を登録

保護者が不在のシッティングの場合、保険証の場所(もしくはコピー)の確認

緊急連絡先と万が一の対応について利用者側と事前にシェア

 

マッチングサイト等を利用すると、緊急時の連絡先やお預かりするお子様のステータス(アレルギーの有無/持病の有無etc...)は予約が入ると自動的に確認することができると思いますが、時には疑うことも必要。実際、携帯を変えたのに登録している番号がそのままになっていたこともありました。シッティング後に気づきヒヤリでした。

 

そして私自身もそうだったのですが、ベビーシッターとして登録すると自動的に損害賠償責任保険に加入できるので、どんな内容になっているのか知らない。

 

この点については、私たち自身が個人事業主として把握すべきだと思うと同時に、運営側の方々にもしっかりと提示をしていただきたいなと思う次第です。

雇われて働いていた時は、自分の入っている保険のことなんてほとんど考えたことがありませんでしたが、前回投稿した確定申告のことやお金の感覚も含めて、まだまだ学ぶことはたくさんありそうです。いや、ありますね。

 

 

▼Colorful Experience for Children

 フリーランス保育士/ベビーシッター 見上真由子

 https://www.colorful-experience-forchildren.com/

 

▼Global Teacher Program Kindergarten

フィリピンの教育実習で感じたこと、学んだことを報告会でご紹介します!

東京(5/3)・名古屋(5/11-12)・神戸などで報告会を開催予定!

公式Insta:https://www.instagram.com/gtp_kinder/

過去の記事:https://hoikutogether.hatenablog.com/entry/2019/04/12/154226

フリーランス4ヶ月記念日。

 

f:id:mekabu6256:20190417234628j:plain

実は昨日フリーランス4か月アニバーサリーを迎えました。

 

まだ半年も経ってませんが、たった4ヶ月でも体験から学んだことがあったので、お伝えしたいと思います。

 

 

1. なんでも「はい!」と引き受けてはいけない

園に属して働いている時は "頼まれごとは試されごと" とばかりに相談された仕事や作り物をしていたけどフリーランスでそれをすると続かない。今の仕事に100%集中すると、その先の仕事に向けて準備をする時間も体力もなくなってしまうから。

フリーランスで働くということは、過去に植えた芽を育てながら、新しい種を植えていく作業が必要なのです。

自分で時間をマネジメントできること、仕事を選べることはとっても大きなメリットです。ですが、それを根気よく行っていくには、どのくらい今に焦点を置いて未来に向けて準備をするのか。自分のことをまずはよく知っておく必要があるのだなと強く感じます。

 

2. ほんとに健康第一!

 ご家庭や保育園を周り仕事を行うため自分が感染症の拡大源にならないためにも、健康体でいることは基本のき!雇われている時と違い有給はないので、体調を崩して休むとそれがダイレクトに報酬に影響します。そして代わりがいない。「〇〇先生休みだから△△先生代わりに一日入って」は成立しないのです。もちろんメンタルの健康も。これからも直面することはあるのだろうけど、今のところ一番やばかったのは2か月目だったと思う。

「収入がなくなったらどうしよう」「仕事がない」

このプレッシャーは思ってた以上だった。思い返すとこの時、なんとかポジティブに発信してバランスを保とうと周りに個人事業主になったことをしゃべりまくってたなぁ。現在は同じような働き方をする仲間も増えて、共有できる場があるからその頃に比べると感情の波も落ち着いているように感じます。

 

3.え?確定申告ってなんですか?

 青色...白色.....そんなワードも知らずに初めてしまったからもう大変。もとから数字は苦手だったのに更に拍車がかかってしまいました。なにか購入するたびに勘定科目を付けて、決済期日と発生日を記録するだと?もの買うという行為自体が面倒くさくなったくらいです。現在はFreeeで確定申告の準備から請求書までほとんど済ませてます。頼れるものには頼ろう!営業・運営・経理・契約とすべて一人でできたら最高。でもお金は利用者様も含めてみなさんに影響があり、シビアなところ。しっかりと管理する体制を整えることは有料でも意味はあるのかなと個人的には感じています。

 

フリーランス保育士仲間が、4月の新年度初めからフリーランスで保育に関わる方が増えたと感じると言っていたのですが私もそのように感じております。

 

いろんな働き方を実践する方が増えることはとても素敵なことだと思います!これからどんな出会いがあるのか、一緒に何かやりたいな。

私も楽しく頑張るぞー☆

 

 

マッチングサイトのリアルを考える。

f:id:mekabu6256:20190414231626j:plain

先日、参加してきました!

ベビーシッターを考える会 主催『マッチングサイトでの働き方のリアル -活躍する3人によりパネルディスカッション ー』

パネラーの皆さんのやり取りを聞いて、

 

ー 保護者寄りの保育とは何か。

ー 自分と子どもとの関わりを言語化する上で心がけていることとは。

ー 自分の提供する子どもとの関わりの価値について。

 

私たちが行っている保育・シッティングの価値というのは、実際に行った後に付いてくるものだと思います。

私自身、自分のサイトを持ったり、ベビーシッティングのマッチングサイトを利用して自分のことをアピールし、言語化して発信していますが、

 

言語化された内容(期待) ⇔ 子どもたちの反応・保護者の感想(結果)

 

この間をどれだけ詰めることができるか、超えられるかだと考えています。

その上で同じように働く方々が自分たちをどう表現し、子どもと保護者とどのような関わりを心掛けているのか聞ける機会はとても貴重でした。

 

イベント後の懇親会からも話が広がり、気づけば5時間ww

これからが楽しみになる出会いや話。うひひひ。

 

 

bkksitter.com

 

▼Colorful Experience for Children

 フリーランス保育士/ベビーシッター 見上真由子

 https://www.colorful-experience-forchildren.com/

 

▼Global Teacher Program Kindergarten

 フィリピンの現地幼稚園で先生になる!

   東京・名古屋・神戸などで報告会を開催予定!

 公式Insta:https://www.instagram.com/gtp_kinder/

 過去の記事:https://hoikutogether.hatenablog.com/entry/2019/04/12/154226

里山ガーデンフェスタへ

桜はすでに散り始めていますが、ご近所に春を感じる素敵なイベントがあります。

 

里山ガーデンフェスタ 2019

www.satoyama-garden.jp

よこはまズーラシアの隣にあり、広い空間に色とりどりの花。

そして子どもたちがのびのびと過ごせる空間が広がっていました!

会場に入ってすぐこんな光景が。

f:id:mekabu6256:20190414221754j:plain

チョークの入った箱が置かれていて、子どもたちが手にとって思い思いにお絵かき♪自分の足をなぞってみたり、線路を描いたり、文字や数字を書いてみたり。「立体ぬりえ」というコーナーもあり、木材にぬりえをした後会場内の一角に展示をする企画も行っていました。

 

「形が〇〇だから△△色」ではなく、子どもたちが好きなように描く。

テーマをもたないお絵かき。

f:id:mekabu6256:20190414222209j:plain

f:id:mekabu6256:20190414222522j:plain

遊具があるわけでもない。

玩具があるわけではない。

けれど、広い芝生を走って転がる子どもたちを見てると ここで半日過ごせるように気分になりました。

 

ママパパ兄妹が待っているシートがあるから、最初は近くで遊んでいた子も少しずつ離れたところへ自分のスペースを広げて楽しむ。

その一部始終を見て、仕事はないのに子ども見てることが嬉しかったり。

 

f:id:mekabu6256:20190414223731j:plain

良い休日でしたー☆

 

 

▼Colorful Experience for Children フリーランス保育士/ベビーシッター

 https://www.colorful-experience-forchildren.com/

ラヴァシャクって知ってます?

f:id:mekabu6256:20190413195654j:plain

ラヴァシャク(لواشک)
イランの有名なお菓子で果物ペーストにしてシート状にしたもの。
たしかこれはプラムのシート。
前回イラン人の彼に会いに渡航した時にもらったんだけど、まー酸っぱい!
そしてこれをお茶と一緒に食べると言うからまたびっくり!
 
梅昆布茶みたいな感覚なのか。。。
 
これまた面白い出会いです。 
 
 
さて。前回お知らせさせていただいた
すでに反響をいただきオーガナイザー・プレゼンターともに嬉しい限りです!
 
この後、名古屋・神戸などでも開催する予定なので随時発信していきます。
ご興味のある方はぜひ☆
 
 
新しいスケジュールで働き始めて2週間。
今は新しい英語の歌を覚え、耳を慣らすのに必死こいてます。今までもインターナショナル園に
勤めていましたが、親御さん共々生活スタイルが日本と異なり、まだ意思疎通ができる程の日本語を習得していない(もしくは必要としない)子どもたちがほとんどである今回の状況は私にとっても刺激な環境です。園長先生も海外の方なので雰囲気もユルめです。日本に帰ってきて初めて子どもとシェービングクリームで遊びましたー♪♪
 
保育園勤務とベビーシッターを同時期にやって感じるのは「集団の中で子どもと過ごす時」と「個別の関わりの中で子どもと過ごす時」は、保育者側も視点が変わるし、子どもたち自身もマインドセットが変わっているということ。
 
子どもと彼らを取り巻く人・物的環境・空間的環境などたくさんの要素がその都度、
組み合わさって、
優先順位が変わって、
入れ替わって。
 
毎分ころころ変わる環境の中で働くのは楽しいなとフツフツ感じています。
そして、どちらも経験できる今の働き方は本当に恵まれているな。
 
 
明日はこちらに参加していきます!
 
▼Colorful Experience for Children
   土日祝日のシッティング依頼、
   見上真由子の活動についてはこちらから

お久しぶりです!GTP-Kinder 報告会やります!

 

長らく更新せず....

お久しぶりです。

今年に入っての4ヶ月は、

 

Edcamp@Daytonへの参加

カナダ・トロントの保育園訪問

フリーランス英会話講師さんとの出会い

Global Teacher Programへの参加

新しい仕事先

 

と様々なことがあり、今月から改めてスタートを切りました。

 

そもそも!私は個人事業主になる準備がまったくできていなかった!!笑

 

と気付かされた4ヶ月ww

 

いくら新しい取り組みが閃いても、私自身が発信するツールを確立していない、ビジネスとして考える頭がないことには成立しない。そんな現実にぶつかり、園の外に出たから分かることがたくさんありました。

 

まさにIt's a small world.

 

先日、そんな小さな世界の小さな島で先生をしてきました。

 

Global Teacher Program Kindergarten IN Cebu☆

www.instagram.com

 

セブ島の現地幼稚園で教育実習をしてきました。

正直、海外の幼稚園を訪問したり、現地の先生にインタビューすることは自分個人でもできますが

今回あえて私がこのプログラムに参加することを決めたポイントは3点ありました。

それは子どもたち自身のことだったり、子どもたちを取り巻く環境のことであったり、

また私自身の環境のことであったり。

より踏み込んだ内容は、来月に行うGTP-Kinder 報告会でお話しさせていただく予定です。

 

お近くの方、ご興味のある方ぜひご参加ください!

プレゼンターをさせてただく私たち自身も保育・教育に関わる方々との出会いを楽しみにしております。

f:id:mekabu6256:20190412154123j:plain

GTP-Kinder 報告会 IN 東京=

日時】2019年5月3日(金/祝日)

【時間】11:00-13:00

【場所】 ネギッチン negi negi http://neginegi.com/

      最寄駅 京王線 初台駅より 徒歩10分

      〒151-0071 東京都渋谷区 本町2丁目16番7号

 

Five Little Ducks

 

f:id:mekabu6256:20190225003922j:plain

私が英語でベビーシッターをする時やご要望があった時に使うグッズを紹介☆

 

手袋シアター!(と、言うのかな?)

Five little ducks という子ども向けの歌に合わせて作りました。

5匹の子アヒル丘を越えて遊びに行く度、一人ずついなくなってしまう内容で5までの数の数え方の練習にもなり、リズムも繰り返しなので乳児さんからも反応良いです♪

途中で「How many ducks do you see?? (アヒルは何匹いるかな??)」や「where did they go??(アヒルはどこ行った??) 」など質問を投げかけてみるのも面白いですよー。

 

気に入ってくれて「もっかい!」と言われた時は「one more!」というフレーズに繋げてアウトプットを促したりすることもあります。

 

歌詞は下記にあります↓

 

Five little ducks
Went out one day
Over the hill and far away
Mother duck said
"Quack, quack, quack, quack."
But only four little ducks came back.

Four little ducks
Went out one day
Over the hill and far away
Mother duck said
"Quack, quack, quack, quack."
But only three little ducks came back.

Three little ducks
Went out one day
Over the hill and far away
Mother duck said
"Quack, quack, quack, quack."
But only two little ducks came back.

Two little ducks
Went out one day
Over the hill and far away
Mother duck said
"Quack, quack, quack, quack."
But only one little duck came back.

One little duck
Went out one day
Over the hill and far away
Mother duck said
"Quack, quack, quack, quack."
But none of the five little ducks came back.

Sad mother duck
Went out one day
Over the hill and far away
The sad mother duck said
"Quack, quack, quack."
And all of the five little ducks came back.